PADI オープン・ウォーター・ダイバー・コース(OWコース)
Cカードって何?
→現在、日本だけでもダイビングの指導団体と呼ばれる数十もの教育機関があります。その指導団体が発行する認定証をCertification(認定) Card=Cカードと呼んでいます。シーサウンドではその数ある指導団体の中で世界中で最も認知されている『PADI』のCカードを発行しております。
どんな事が出来るようになるの?
→オープン・ウォーター・ダイバー(以下OW)になると、自分たちでダイビングの計画を立て、バディ・システムを守りながらダイビングを楽しむことができるようなります。しかし現実的には安全面・楽しみの面からプロフェッショナルなガイドをつけてダイビングを行うケースが殆どです。
Cカードにランクがある?
→OWコースはダイビングの入口(エントリーレベル)となる初歩的なコースになります。ダイビングというのは言うまでもなく経験がスキルを大きく左右させます。Cカードはトレーニングをした記録の1つになり、ログブック(ダイビング記録)と合わせて提示する事でご自身の知識と技術のレベルを証明します。
Cカード取得までの流れ
お電話・メールにてお申し込みください。便利な専用フォームもご利用ください。
お申し込み手続き完了後、
eラーニング導入の手順をお伝え致します。
コース開始まで、ご自分のペースで予習をしてきてください。
予習期間を考えて、お早目のお申し込みをお願い致します。
パソコン、タブレット、スマートフォンのいずれかを利用し、
オンラインにて学習ができます。
アプリ利用でオフラインでも使用可能です。
自宅学習の成果を確認するために、現地にて簡単なクイズを実施致します。
ダイビングで必要なスキルを一つずつ身につけていきます。
足のつく浅瀬から少しずつステップアップして行くので安心して練習できます。
プールが利用できないシーズンに関しては、海の浅場で講習を行います。
限定水域ダイブで身に付けたスキルを実際の海で実践練習です。
スキルの確認が完了したら楽しみの時間がたっぷり。生物いっぱいの大島を堪能して下さい♪
コース修了後、10日〜2週間前後でご自宅へCカードを発送させて頂きます。
楽しいダイビングライフをお送り下さい♪
PADI オープン・ウォーター・ダイバー・コース 料金について
3日間:59,000円(税別)
【料金に含まれる費用】宿泊代(2泊朝食付き)、教材代(テキスト(テーブル版)、DVD、ポケットトレーニングレコード)、施設使用料、Cカード申請料
【上記以外に必要な費用】ダイビングに必要な器材のレンタル代(ウェットスーツでのフルレンタル:8,000円)、大島までの交通費、宿泊に伴わない食事代
※3日間でコースが終了しなかった場合は追加費用が発生する可能性があります。
◎2名様でのご参加の方は3,000円、3〜4名様でご参加の方は6,000円それぞれ割り引きさせて頂きます。
◎シーサウンド以外の宿泊施設にお泊りの方は、コース料金から5,000円を値引き致します。
◎島内在住の方向けの料金につきましてはお問い合わせください。
人数比 | インストラクター1人に対して最大4名まで |
参加資格 | コース開始前までに満10歳を過ぎている |
病歴診断書 | 過去の病歴等のチェックポイントに該当した場合、コース受講が出来ない可能性があります。ご心配な方は正式予約前のチェックをお勧めいたします。 当店では50歳以上のお客様には該当の有無に関わらず、事前のドクターチェックをお勧めしております。病歴診断書に関してご不明な点などお気軽にご相談下さい。 |
予約手続き | ご予約・お問い合わせフォーム、またはお電話でお問い合わせください。 お客様のご都合により直前で日程変更が生じた場合、日程変更料が発生致します。 |